enosima kikou 2003 early summer vacation

with musume



 

だとても早い初夏にムスメと江ノ島に行ったのです。Kanaは江ノ島に行くといつも、まっすぐ仲見世通りに向かわずにそこから左にある路地に足を運ぶのです。

ソコには「観光の島江ノ島」ではなくて素通に生活している人の普通の姿が見えるのです。

魚屋のおじさんが魚を干していました。アジのヒラキを江ノ島で作っているとは思いもしませんでした。

 


宿兼 乾物屋さんの店先で、お子様2人とおじいちゃまがのんびり日向ぼっこなのです。一つ通りを外れると、お休み期間中の絶望的な江ノ島参りの人々のごった煮が嘘のようです。この日の仲見世どおりは絶望的な(満員電車よりも辛い)混雑でした。この路地の先に知る人ぞ知る食堂があるのです。江ノ島に行った際は是非。


ノ島にはエスカーという有料のエスカレーターがあって、(それが3台も4台もあって人々にお金をはらわせつつ山の上に誘うのだけれども) 仲見世どおりを神社に突き当たったら左側にあるエスカーとは反対、右の小さな階段を上がってゆくと、穏やかな坂が続いていて山の上まで連れて行ってくれます。眺めも西向きだから、お天気がよいと富士山のほうも見えるよ。知ってた?

ムスメは、ばてていたけれども・・・。 この坂道は展望台の向こうの山の上の宿屋街の軒裏にいきなり到着するので初めて行ったときはとてもびっくりするのでした。エスカーに乗るよりずっと楽しいと思ったのです。

ノ島の海岸に下りる方法はいくつもあるのだろうけれどもKanaが使うのは2つ

1つは魚屋のおじさんがいた路地をつきぬけて、その向こうの駐車場のそのまた先から岩場に降りる方法と(ここから降りると江ノ島の裏のほうまでずっと海岸線を歩いてゆける)2つめの仲見世どおりの脇を右に降りる方法。

写真は仲見世どおりを右に折れてしばらく路地を歩いてみたところ、海岸が見えて江ノ島で海を海らしく感じられる。(だって、江ノ島って海というより江ノ島なんだもの)

 

 

それにしてもムスメはたいそうばてています。→

 

岸を下る道が海の風の通り道。前をムスメが歩いています。

 

海の入口はとても寂れた日本の風景。でも夏

り返るととても小さい海の入口。江ノ島は岩の島なので、海水浴には向いていないのです。海岸なんて全然発展していません。でも磯遊びには最適なので、格好の子供達の遊び場になっていました。江ノ島って、あんまり遊ぶところ無いものね。画面左の山の更に左はもう、江ノ島と本土を結ぶ橋です。

スメと岩場を歩いてみた。ムスメよ「つっかけ」で江ノ島に来るのはおよしなさい。その上で岩場を歩いてみたがるのは大変危険です。手を引っ張り下を見つつ。写真も撮ってみました。何撮ってんのか最早分かりません。


 

 

 

 

ち果てた鉄の楔がそれでも空を向いて立とうとしている。海の風は容赦なく鉄を洗う。守るべき主も最早いない。それでもその壁は必死に存在し、そしてソコに境界はある。

 

 

り際湘南高校前の海岸に下りました。早い夏なので人はまばらなのです。お子様が一人ずっとずっと波と戯れていました。小さな波に行ったりきたり、たまに来る大きな波にきゃっきゃきゃっきゃ。静かな早い夏の午後めくるめく江ノ島紀行なのでした。

江ノ島内の観光スポットには一箇所もいかなかった悲しいKanaでもありました。混み過ぎです。流石は日本最初の観光地だなと。