|
おなかが痛いのです。
それなので今日は先週の楽しかったことでも思い出して布団の中で唸る事にします。おなかが痛いよ〜
先日というか先週末、ワタクシの大切なオトモダチと牡蠣+鍋パーティーをしたのです。Kanaの家に一度にたくさん(といってもKanaあわせて4人だけど)の人が来た事がなかったので、Kanaむっちゃ嬉しくて、あわててちゃぶ台と、グラス類を買い揃えたわけです。
5時にみんなでうちに集まって、床暖房でボーっとしてお茶など飲んでいると、ああ、ママン、みんなが床に囚われてゆくのが見えるよ。みんな寒い外にはもう出たくないオーラが漂っているよん。
でもK嬢の持ってきた大量の牡蠣(30個ばかり)が待っています。nukunuku様の持ってきた新居祝いの牡蠣にあわせて伊勢丹で買って来た白ワインが待っています。close1/2様が持ってきたくれた、Kanaの小さな電気鍋を部屋の中心に据えるための延長コードが、待っています。
Kanaが1年でためたわずか1000円引きにしかならない券を携えポロロッカに出陣です。いつも一人で買い物をするポロロッカ、…そういえば、ムスメと来たことすらない(涙)などと、少し思いながら。みんなでするお買い物のなんて楽しい事!!
K嬢が「肉団子を作るの」と張り切る姿に萌えます。nukunukuさまが「普段はやらないけど、」と言いつつ、買う野菜を吟味している様に萌えます。close1/2さまが、「荷物運びは男の仕事ですから」と荷物を一手に抱えてくれる様に萌えます。
さらにKana萌えは続きます。
葱を細かく切るK嬢萌え。牡蠣の殻を開けるclose1/2さま萌え。味付け調整、鍋奉行nukunukuさま萌え。皆さまの男株、女株がストップ高です。
さて、Kanaは何をしていたのかしら(答え、指をくわえて萌えていた。)
K嬢お勧めの豆腐シリーズも買い揃えました

男前豆腐店…波の音が熱いです!!
さて、いよいよ全ての用意が完了し、鍋が始まります。

牡蠣はK嬢の故郷の一つ広島から上がってきたもの。鍋にするまでもない生牡蠣であります。K嬢の指示の元close1/2さまがその場で捌いてくれました。新鮮だ!!新鮮すぎる!!それにしても牡蠣のさばき方を知っているK嬢って…
nukunukuさまの用意してくれたBOURGOGNE Chardonnay 2004 Simon
Bize et Fils ブルゴーニュ シャルドネ シモンビーズ エ フィス

これがとても牡蠣にあいまして。実際大量に買い込みたいともくろんでおります。牡蠣はKanaのこだわりのポン酢(?)ゆずかで召し上がるがいい。っていうか、いただきます。生牡蠣をゆずかで食する日が我が家に来ようとは…
うまうまうまうまうま〜いようママン。魚介類の苦手な、牡蠣なんて絶対食べれないと信じていたKanaを牡蠣が裏切ったよ。生臭さゼロ。旨み100。どこかの首相のようにツキナミな感想を述べるなら「感動した」
冷たい牡蠣に対抗するようにお鍋のお野菜とNukunukuさま味付けの肉団子は熱々で、絶妙の味付け。Kana幸せでござる。世の中にこのような幸せがあるのだろうか。否無い(反語表現で感動を表現してみました。)、
更に追い討ちをかけるように黒糖焼酎れんとやブルーチーズ、福豆、近所のローソンで買ったデザートの数々などが現れ、
最早時間など関係なく夜通し宴は続いたのでありました。
気の置けないヒトたちと、わいわいする時間がこんなに幸せな物なのですね。基本的にKanaは率先してヒトと集まって騒ぐようなキャラじゃないし、いるようないないような人間なのでヒトから誘われる事もほとんどない。なので何の弾みかこんなことがあると、どうしようもなく嬉しくて嬉しくて切なくなります。
明け方、みんな床暖房の上で寝てしまったのでKanaも横になりながらぼーっとみんなを見ていた。なんだか学生時代を思い出した。朝日とみんなの寝顔が例えようもなく美しかった。

朝日の中で気ままに画集などを見るお友達たち。など。寝顔なども撮らせてもらったけど、これはKanaの宝だね(←一歩間違えると変態では?という突っ込みに対しKanaは返すべき言葉を持ちません。)
タダ一つ残念だったのは、野菜や、デザートなど結構余ったことかしら。みんなお食事よりお酒の人だったね。
それにしても今週はとーっても忙しかったのです。残り物のお野菜(としいたけとエノキ)デザートも豆腐も昨日まで冷蔵庫で寝っぱなしでありました。
いっそまとめて、煮物にしておいしくいただきました。男の豆腐うめ〜、デザート賞味期限3日過ぎてるけどあま〜い。
…
…
…
1行目戻る
|