nikki The Book of Days. 毎日、のらりくらり書き綴ってます。2002.4月
2002.4月
kana最悪 2002/5/2 まだ微熱が続いている。・・・昨日今日は咳がひどい。 |
Kana情報 2002/4/29
・・・3連休が・・・一歩も外出せずに終わっていく。でも、バファリンが、日常食になりました。きゃ〜。こんな、nikkiでゴメンナサイ。 でもさ、ネタなんて夢ネタとかさ・・・そんなのばっかりで、だって、忍者になって、広大な同潤会アパート飛び回るとか、フレンチレストランで超人オリンピックの準備(ダンボールで)をしていて、多くの仲間が命を落としたとか、そんな話は嫌でしょう?みんな!!!(Kanaは嫌だ・・・。)病人はおとなしく寝ろ、という冷たい視線が見えるようですわ。意識朦朧支離滅裂乱筆乱文迷惑多謝。 |
熱の日5 2002/4/27
きっと、コレは、Kanaを亡き者にしようとする、悪の陰陽師道満・・・(意識も売ろう中・・・朦朧中)っていうか、最近落ち込み気味のKanaに対する罰だねこりゃ(笑) |
熱の日4 2002/4/27
|
熱の日3 2002/4/27
|
熱の日2 2002/4/27
|
熱の日1 2002/4/27
|
青い日2002/4/27
ほんとうはそう思ってしまう自分が一番嫌いなんだけれども、やっぱり、自分の知らない自分のことをみんなが知っている事はKanaにとっては恐怖以外のなんでもない。そう思うともう、誰にも会えなくなる。ひとに、会うことが怖くなる。外に出るコトが気持ち悪くなる。 きっと、最近羽目を外しすぎたKanaに対する、天罰だとも思った。この半年くらい忘れていた、Kanaの本質を自身に見せ付けられた思い。身の程知らずめ、って神様に言われたんだよ。きっと。 でも、 本当につらい事を本当に久しぶりに、ヒトに愚痴ってしまった。あんまりよいこととは思わないけれども、ちょっと、逃げてしまった。誰かに叱って欲しかったんだ。甘えすぎだと、言って欲しかった。そのひとからの、すごくやさしいお返事を貰った時Kana不覚にも泣いてしまいましたわ。すごく、ありがたかった。 本当にありがとうございました。 |
お仕事 2002/4/21
・・・でも、いつか、KanaがWebに戻ろうと密かにもくろんでいる事は内緒です。・・・2年は印刷を学ぼう。!!! 最近更新が少なくてごめんね。
|
さくら 2002/4/16
「すいません風が強くてよく聞こえない・・・」「だから今日は見逃してあげますよ・・・」てな感じでした・・・はい、誰もわかりませんね・そんな人はTOKYO BABYLONを。 でも、桜は数の力だと、Kanaは思いました。花びらが飛び散って顔に当たって痛いと感じたのは初めてです。道行く人も、ニコニコしながら桜の舞い散るさまを楽しんでいました。そんな日。 |
Re.Re. 2002/4/13
兎印のプレート ・・・なんですか。4997HITって・・・。 ソレを語るには海より深いわけがあるのですよ(訳:まぁ聞けや)。先日兎印に行ったのです。そうしたら、カウンターが4997をさして止まっているではないですか。kanaは思いました。「Kana・・・明日来よう。そうしたら5000番が手に入る・・・訳はないか」・・・「Kana何を戸惑っている。仕方ない事はあるんだよ」・・・「とかいって戸惑っているうちにも全国の猛者達が5000番という素敵な番号をゲットして喜んでいるかもしれない」とかいいながらクリック3回してしまいました。あらら。 そういうわけで兎印様には4997HITの称号を貰って、非常に、嬉しいような申し訳ないような座布団をあげたいような。微妙な気持ちのKanaでした。でも、くふふ。とホントは嬉しくてたまらないのでした。 |
Re. 2002/4/13
「確かに生物はそう、だけれども、人には理性があるの、だから、ソレを乗り越えなければならない。」 ・・・畜産科の方にそういわれるとなんだか説得力があるなぁと、Kanaは心の底から感心したのでした。 |
Re.Re. 2002/4/13
今日ドトールで、一人コーヒーを飲みながら。随分昔の事を思い出したりして・・・。ちょっと切なくなったのです。昔ヒトと一度だけ、ちゃんと一緒に居たことがあって、二人はいつもけんかばかりしていたのです。仕事の後で、落ち合って、「明日は休みで友達に会うから今日は自分家に帰るわ」と言ったって聞いてくれる訳もなく、仕方なくヒトの家にお泊まりして、翌朝おきて時間までブランチにドトールにでも行こうか、と、二人で出向いたけれども、やはり、二人とも悲しいほどにうまくいかず、そのこはトマトが嫌いでそのこが席取りをしている間にKanaが二人分注文したんですけれども、作ってもらったベーグルサンドローストビーフが、トマト抜きでお願いしたにも関わらず、忙しい所為か新人君のためもあって卵抜きで出てきてしまって、Kanaはそういうの、まあ、いいか、程度な人なんですけれども一応、ソレを持っていったら彼女が泣き出しまして・・・つらかったな、あの時はつらかった。(彼女がわがままなわけではなく彼女もつらかっただけです。)彼女はずっと、下を向いていて、Kanaは別の人に会う約束をしていたから行かなくては行けなくて、すごく悩んだけれども、「人に会うから」という事は前日から、彼女にも言って了解を取っていた事だし、今日の今になってその予定をキャンセルするほど極悪な事も無いと思い、「おれ、行くわ」と、彼女を置いてドトールを後にしたのでした。彼女は「大丈夫」と小さく言いました。 その時店を後にして電車にゆられながら。どんなに好きでも、一緒に居て不安にさせることしかできないのなら、別れなくてはいけない。と、ココロに決めた事を今でも覚えております。 不安を取り除く事ができなかったKanaに彼氏の資格はないと思うのです。そんな事を思い出しながら、あんなにつらい日々が、いとおしく思い出せる自分がやはり切なかったのです。好きであることと付き合えることの違いはKanaに取ってはそういうことなのです。
|
会社 2002/4/12
仕事に追われていたなんてリアルなことは言いっこなしです。 さてさて、KanaはwinのWebデザイン科だったのですが今使っているのはMacだったり、イラストレーターは文字組みに使ったり、クオークエクスプレスなんていう聞いた事もないソフトが鎮座していらっしゃったり。いいですからもう、Fireworksを使わせてください。Flashをさせてください。てな感じの楽しい毎日です。(笑) そうそう、Kanaはだいたいどんな苦痛にでも耐えるつもりでしたがこの会社に入って、一つだけどうしてもできないことがあったのでこっそり伝えておきますね。いや・・・その上司から懇願されたのですけれどね。 「頼むKana君!マージャンを覚えてくれ!」 ・・・・・・・・。 ・・・できません。他の何を注文されても答えますが、それだけは 却下です。
|
写真 2002/4/10
写真といえば同潤会青山アパートを、適当な時期に独身棟の一角にでも入れようかな、とたくらんでいます。 どんなにデジカメの技術が進んでも、フィルムの写真にはかなわになと、Kanaは思います。
|
fusigi 2002/4/7
髪を一本一本描くKanaは使い方間違えていると思いつつ。 二時間後フリーズした。保存していなかった。 悔しいのでやり直していった、徐々に調子を取り戻したところで また、止まった。 今日はそんなわけで、落ち込み気味。 ぷ〜んだ。
|
メール 2002/4/6
皆さんはメール1通にどのくらいかけるのかしら?Kanaは一通にだいたい40分〜くらいかかるので・・・あんまり量が書けないの。だから、その日のうちに返事がかけなかったりして、でも、やっぱり、どうしても、優先しちゃうヒトなんかもいて、Kanaずるいよ、と、思いつつ。毎日メールくれるヒトとかいると、Kanaは嬉しくて、申し訳なくて死にそうになります。いつも、ありがと、ございます。他の言葉がなくて、ゴメンナサイ。 時々、思いがけないヒトからメールいただいて、びっくりしたりしてます。最近は、素敵です。 掲示板を入れませんか、と言われたことがあるのですが、Kanaはこのページは、Kanaと「あなた」のページであって欲しいので、あんまり入れるつもりはありません。ゴメンナサイ。でもKanaのリンク先のページで素敵なページがあったりしたら、メール送ってみてくださいね。みんな、素敵なヒトなので。掲示板もありますよ。 Kanaはこのページがcafeであったらな、と思います。みんなが気軽に来て、勝手に知り合って・・・Kanaはレジのお姉さん(笑)なので、あんまりみんなには無関心で。 最近長いnikkiが多いですね。では、おやすみなさいませ。
|
kanaの強さ 2002/4/6
■ 最近のKanaは無駄に前向きです。友人に「後悔する時間がないだけじゃないの」と、誠にもっともらしい意見を頂きましたが、Kanaは後悔する時間のほうがもったいないと思います。 ■後悔してもいいからやりたいことをやりなさい。やらなくて後悔するよりはずっとましだと思う。Kanaは「今」がいつも一番大事。今後悔しなければいい。後で後悔してもいいんじゃないか?と思っています。 ヒトは一人で歩く事しかできないのだから
|
できること,できないこと 2002/4/3
彼女ならきっとこんな風に仕事を楽しんでできる。 かってな、イメージを持ってみたりして、それを真似したりしちゃったり、そうすると、あ〜ら、不思議、意外と、楽にできたりしちゃったり。きっと、自分をヒトに置き換えて外から見ているんでしょうね。最近のKanaのちょっとお勧め。苦手な事は、できる人なら、どんな風にするか、想像しながら実践していきましょう。 う〜ん眠いので、文章バラバラ・・・まいっか。もちろんお気に入りに限る事はいうまでもないよ。(←もうねろ) |
りんく 2002/4/2
そう・・・あれは、先月の、24日のことでした。Kanaはミユル堂が中野駅前のフリマに参戦する事を知り、お買い物ツアーを敢行することにすべく知り合いを誘ったのだが・・・前日にままならぬ用が入ってキャンセル(がが〜ん)。仕方なく一人でとぼとぼ行こうと決めたはいいが、到着時刻は3時を大きく回っていて、最早フリマはお終いに近かったり。そして、案の定Kanaが探した回った結果ミユル堂は既に店じまいをして帰っていたのだ(ががび〜ん)。 ああ・・・不幸は重なるのね、とおもいつつ、アートフリマなので、結構楽しく見て回っていると、、、気になるお店を発見。うぬ、なんてかわいい写真なのだ。空の写真とか、植物の写真とかを、かわいく、便箋とかしおりとかにして、売っているわけなのだが、何かKanaの琴線に触れたらしく、 というか、あの写真はKana好みなのさ。 何度か店の前をうろうろして、写真を見てどうしても欲しくなり、売ってくれと声をかけ、その結果4月にサイト立ち上げる訳な話になって・・・いや、一人でフリマを歩くのもいいもんだな、と、 最早Kanaが勝手にリンクを貼ると、内容も見ない内に叫んだ訳で内容は申し分なく素敵なページなので是非是非皆さん行ってご覧ください。写真と小物のサイト4月の2日にオープンほやほやでございます。
|
ふり 2002/4/1
Kanaの友達がメールをくれたけど、ちょっぴり切なかったのです。何かしてあげたいけれども、何もできないし、何も知らない、Kanaに何ができるかと言うと、なんにもできないんだけど、ただ、側にいるよ、と言ってあげたかった。ただ、側に突っ立って居て、あなたが、ここに居る事をKanaは知っているから大丈夫と叫びたかった。それが、役に立つとは思わないけれども、闘わなくてはいけないのは本人だから、無駄に根拠なく、大丈夫っていってあげたい。ううん。違う。大丈夫なんだよ。 Kana |
←2002.3月 |
(c)Kana AKD 2002 団地迷宮